暮らし

2020年4月の目標を振り返る

ぽこん
ぽこん
こんにちは!ぽこん( ・x・ )です

この記事では2020年4月の目標を振り返ってみます。

2020年3月から毎月の目標を設定することにしたので、きちんと振り返り記事にまとめます。

目標を達成できた・できないも大切ですが、
最終的には中身を振り返って自分の糧にすることが重要だと思います(*’ω’*)

続くかわかりませんが、できる限り頑張ります笑

2020年3月の目標を振り返る この記事では2020年3月の目標を振り返ってみます。 3月から毎月の目標を設定することにしたので、きちんと振り返り...

2020年4月の目標

こんな感じですっ!

「お金」「副業」「健康」に重きを置きました。

お金:生活費を小さくできた!!

「目標」
生活費を17万円に留める

「実績」
生活費:19万円
定額制コンタクトの解約
LINEモバイルのプラン変更
家計簿のバージョンアップ

生活費の実績が19万円で目標+2万になってしまいましたが、内訳はこんな感じです。

  • 自分の生活にかかるお金:12万円
  • 自己投資:7万円

自分の生活にかかっているお金は大幅に下げることができました(*’ω’*)

ゲーミングチェアの購入とAdobeCCコンプリートプランの加入で自己投資が高額ですが、大満足です✨どちらもお得に購入できました。

低身長の女性におすすめのゲーミングチェア「E-WIN CP-BK5B(ピンク)」で在宅ワークを快適に! この記事では「低身長の小柄女性にフィットする!E-WINゲーミングチェアCP-BK5B(ピンク)」をご紹介! ブロ...

StayHome効果で支出を減らせた

今までは毎月のように東京に遊びに行っては、大好きな人たちに会っていました。

それがコロナの影響で自宅にいることになったので、交通費0円、交際費2000円(プチ祝いのギフト)と大幅に安くおさまりました(*’▽’)

大切な人たちと過ごすためのお金は惜しむつもりはありませんが、家計に与える影響も大きかったことを実感しています。

とはいえ、、、

ぽこん
ぽこん
実物に会いたい~(T^T)

家計簿のバージョンアップ

私はExcelで家計簿をまとめてるんですが、

自分にとって一番使いやすい形にバージョンアップし続けていたら、お金の出口がより明確になりました\(^o^)/

現在のバージョンでは費目ごとに使ったお金を入力するだけで自動集計されて、こんな感じのまとめも一発です!

貯金0は目をつむっておいてください笑

  • 「消費」「投資」「浪費」
  • 「生活費」「自己投資」「貯金」「投資」

自分が何にどのくらいお金を使っているのかを他方の視点から見ることで、お金と上手に付き合っていけますね!

ぽこん
ぽこん
家計簿楽しすぎる!!!

今後の固定費削減への貢献

「6410円」の月額固定費の削減に成功です*.゜

定額制コンタクトの解約

在庫を使い切ってコンタクトを毎日つける日々がやってきたら、同プランに加入するか再検討しようと思います。

LINEモバイルのプラン変更

ちなみにプランはこちらです。

  • ベーシックプラン3GB/音声通話SIM
  • LINEデータフリーオプション

コンタクトの解約で-5500円
LINEモバイルプラン変更で-910円
ー計6410円でございます。

副業:ゆるコツロケット前進!!

「目標」
ブログ3記事更新
Webデザイン案件獲得

「実績」
ブログ3記事更新
デザイン案件11件獲得
インスタ開設
ゲーミングチェアの購入
AdobeCC契約\(^o^)/

3月にデザインを始めて、
4月は依頼来るかなぁ(´・ω・`)

不安で1件でも受注できたらOKくらいの心持ちでした。

結果11件もの依頼をいただくことができて嬉しいです(T^T)

デザインに本腰を入れるために、練習成果作品を残すためのインスタも開設しちゃったり。

ブログを”ちまちま”書き進めることもできて。

体調ファーストのゆるコツで進めていますが、なんだかんだ成長を感じる充実した日々を過ごせています(*’ω’*)

AdobeCCは完全に早まりました(笑)

「PC is スペック不足」

これはもう完全に私の知識不足です。

デザインスキルを上達させたい一心でAdobeCCコンプリートプランを契約。

PhotoshopとIllustratorを相棒にインストールしたら動かなくなりました

知識不足だった自分が悔しくて、
そこから猛勉強です。

CPU、世代、コア/スレッド数、メモリ、HDD/SSD、解像度、どんとこいです。

Photoshopとillustratorは泣く泣くアンインストールですが、パソコンのスペックを勉強できたいい機会でした(*’ω’*)

ー知識を蓄えた今思うこと。

相棒のスペックにAdobeインストールは完全にかわいそうなことをしてしまいました。

生まれたての仔馬に馬車をひかせるようなものです。

5月にMacBookPro買います(多分)

自分でスペックを理解していると「なんとなく良さそうだから」ではなく「納得して」Macを持てますね!

ぽこん
ぽこん
Adobe代はMacを買ってスキルアップで回収してやります!!メラメラ

健康:稼働時間が増えてきていい感じ

「目標」
感情の波を穏やかに過ごす
ストレッチの習慣化

「実績」
CFS過敏症状の悪化
ストレッチは続かなかった
でも気持ちは穏やかだった

お風呂後のストレッチは続きませんでした。

YouTubeの人気動画を参考にしているんですが、20分かかるのが億劫になってしまって…笑

20分のプログラムはできなくても、5分くらいは全身を伸ばしてあげたいです。

せっかく少し柔らかくなったからだも元通りです。

CFS過敏症状の悪化

気圧・音・光・匂いの過敏症状に悩みました。

特に匂いが辛くて、洗剤や料理の匂いで気持ち悪くなって胃がムカムカでした。

なかなか自分に合う洗剤を見つけるのが難しいですが無香料に変えようと見直し中です。

認知の歪みを勉強

ということで『いやな気分よ、さようなら』という約400ページある本で勉強中です。

難しい内容で読めるかな~と心配でしたが、自分に当てはまることが沢山なのでわかりやすくてスラスラ読めます(*’▽’)

また読み終わったら記事にまとめたいなと思ってます。

ぽこん
ぽこん
休職中に体調も、考え方も見つめ直せてます

おわりに:4月もグッジョブ✨

先月もお疲れさまでした!

何気ない日々を過ごしているようでも、
振り返ってみると”何か”は積み上がっているもんですね🌸

5月もゆるコツ精神で
自分の人生を歩んでいきますっ!
えいさっさ~٩( ‘ω’ )و

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]ブログ更新のお知らせはTwitterで🐰✨