この記事では2020年3月の目標を振り返ってみます。
3月から毎月の目標を設定することにしたので、きちんと振り返り記事にまとめます。
目標を達成できた・できないも大切ですが、
最終的には中身を振り返って自分の糧にすることが重要だと思います(*’ω’*)
※続くかわかりませんが、できる限り頑張ります笑
2020年3月の目標
こんな感じですっ!
休職中の身なので「お金」「副業」「健康」に重きを置いて考えました。
おはようございます🐰✨
「3月の目標」
💰お金:変動費を8万円に抑える💻副業:ブログ3記事更新
🌱健康:親知らずを抜いて耐える
1.5Hタイマー生活の実践ブログ禁止令もあるので
少しずつ積み重ねていきます🌸皆さま3月も笑顔でいきましょう☺️
ゆるコツ精神で!えいさっさ〜٩( ‘ω’ )و— ぽこん@種まき会社員(27)休職中 (@pocon_ToriKara) March 1, 2020
お金:満足度維持で良い傾向
「目標」
変動費を8万円に抑える
「実績」
変動費:8万7511円
★米国高配当ETFデビュー
家計管理をきっちり
▽私の家計簿はこんな風に分けてます
■変動費の項目
【消費】
食費・日用品・交通費・医療費
【浪費】
交際費・美容衣類・趣味娯楽・雑貨
■固定費の項目
【消費】
家賃・光熱費・通信費・コンタクト
【投資】
株式投資・自己投資
8万円を少しオーバーしましたが、
9万円以内に抑まって嬉しいです(/・ω・)/
2月までは変動費に10万円以上使っていたので、10万円以内にできた自分を褒めます笑
- 自炊の頻度を増やす
- アガらない誘いは断る
- 不要な物を買わない
月の予算が決まってるとお金を使う場面で
本当に必要か
今あるもので代用できないか
と「考えるきっかけ」ができて
衝動買いを抑えられました(*・ω・)ノ
今後は変動費・固定費の内訳を見直します。
収入の使い道を生活費・投資・預金に分けて明確にしたいです。
米国高配当ETFデビュー
コロナショックで株価が暴落ということで、
気になっていた高配当ETFを購入です!
ちゃんとした知識はないし、
金額も大したことありませんが、
経験することで学べることもあるはず!
3月28日には早速配当金がちょっぽり入金✨
金の卵が嬉しかったです!!
今後も余剰資金でコツコツ買い続けます。
「大切なのは市場から退場しないこと」
副業:種まきが芽吹いてきた!とってもGood◎
「目標」
ブログ3記事更新
「実績」
ブログ3記事更新
★WEBデザインで依頼獲得
私は2018年11月から慢性疲労症候群という病気で休職中です。
体調ファーストで生活するため「SNS・ブログ禁止令」を2月下旬に主治医から発令されてますが「無理のない範囲」でやってます。
この記事も合わせると3記事更新を達成できましたが書きたいお話はまだ沢山あります。
無理せずできる時に行動して、4月以降もゆるコツで書き進めていきます(´ω`*)
そしてなんといっても、
今月はとってもハピネスな奇跡が!
ココナラで出品していたWEBデザインサービスが初めて購入されて、1ヶ月で1万円の売上を達成できました٩( ‘ω’ )و✨
副業を育てるために蒔き続けた種が芽を出してきた実感があります!
売上を継続していくことが課題なので4月も頑張ります!
▽WEBデザイナーデビューのお話

健康:コントロールの練習中
「目標」
親知らずを抜いて耐える
1.5Hタイマー生活の実線
「実績」
親知らず耐えたッッ!
タイマー生活難しい…
気持ちが不安定
親知らず
埋没した親知らずを抜いて2週間くらいはQOLが低かったですが、今は傷も塞がってきて堅あげポテトも食べられる状態です(/・ω・)/
未来の口内環境に大きな投資ができました^^*
▽麻酔後の痛み止めだけは忘れないでください(切実)

”頑張りすぎない”を習慣にする
副業が捗りすぎてつい「自分は療養中であること」を忘れてしまいます。
体調の波は穏やかになってきましたが、感情の波が大きいです。
疲労やストレスが、体調(頭痛や倦怠感)ではなく感情として表れてるのかもしれません。
深呼吸する
日光を浴びる
上記を意識して、
心も体も守っていきたいです^^
お風呂上りのストレッチも継続できてます。
▽1.5Hタイマー以外に実践してること

会社の人・仕組みのトラブル
休職中はそっとしておいてほしいのですが、
上司や同僚の「おせっかい」で消耗してしまう事件がありました。
会社への報・連・相
制度⇔柔軟な対応
仕事の立場⇔個人の付き合い色んな情報入り乱れて。
矢印が色んな方向に飛び交って。
「誰に、何を、どこまで話すのか」
わからなくなって一悶着ありました。こういう時”組織”の苦痛を感じます。
感情が疲れた!今こそ課題の分離😌
スーハースーハー。— ぽこん@種まき会社員(27)休職中 (@pocon_ToriKara) March 18, 2020
保健師さんに相談して、
- 今後は連絡を保健師さんに1本化
- プライベートなやり取りをしない
と取り決めてもらうことができました。
今までは上司や同僚から「心配からくる個人的なお誘い」を断れずにいましたが、これで解決できそうです。
良かった(;´・ω・)=3
今後はゆっくり自分に寄り添えます。
おわりに:3月もナイスファイト✨
お金・副業面は「ナイスファイトッ!」と自分を褒めてあげて、4月も継続していきたいです。
健康面は山あり谷ありですが、少しずつ良くなってます(´ω`*)
慢性疲労症候群の症状で気づきがあったのでまた記事にまとめてみます。
今月もお疲れさまでした!
4月もゆるコツ精神で
自分の人生を歩んでいきますっ!
えいさっさ~٩( ‘ω’ )و
▼4月の振り返り
