本日は2020年6月8日に執り行った
「MacBookPro16インチ開封の儀」の模様をお届けします。
最高に便利な初期設定
「初めてMacを使う私が知りたかった情報」をまとめました。
この記事を読めば
Mac初心者でもサクサク設定していけます✨
どうぞ最後までお付き合いください(*´꒳`*)
興奮が止まらない!MacBookPro開封の儀
※開封時の音声メモを元に文章化
まずは外箱を開けます。
ぴゃぁぁぁぁあー!!!!!!

ああ。なんて美しい。
シルバーを頼みましたが
光の当たり具合によっては白にも見えます。
光沢やばいぃぃぃぃい!!!好き!!
箱を開けたら不思議な匂いがしました。
このかほり。嫌いじゃない。
(使ってるうちに消えてきます)
おはようございます🐰✨#今日の積み上げ 🌱
🍎MacBookPro開封の儀昨日外箱を開けたんですが、
あまりの神々しさに指も触れられず。
このまま一晩お供え🙏ナームーまずは電源の入れ方から調べます笑
笑顔溢れるステキな1日を😊✨ pic.twitter.com/dGP7CyxE73
— ぽこん(・x・)ゆるコツ生活✧*。 (@pocon_ToriKara) June 7, 2020
一晩お供えしていざ取り出し。
パソコンの下側にはバッテリー・充電ケーブル・簡単な説明書が入ってます。

懸念してた重さはどう?
2kgって聞いてたんで
結構重いのを覚悟してたんですけど、
「案外大丈夫そう」って感じです。
MacBookProが届く前にちょうど良いおぼんがあったので、2Lのお茶を乗せシミュレーションしてました笑

実物は「薄い」からか
あんまり重く感じませんでした!
※比較は富士通の旧相棒です(13.3インチ)。

でもしっかり大きい!

体重計で測ったらちゃんと重かったです。
これぞMacマジック!!!(初耳)
セットアップをはじめよう
さあ。セットアップしていきます。
▼セットアップはこの動画をみました。
…。
……。
ちょっと待って!!!
MacBookって
開くだけで電源がつくんですか!?
やばすぎるうぅぅぅうー!!
あ!電源ついたやばい!!!!!
なんて繊細なグラフィック!!
一目でわかる!私にはわかる!
「この子のピクセル数どうかしてる」
待ってMac喋ったんですけど!??
興奮しながらスムーズにセットアップしてるようですが、
トラックパッドで「クリック」する方法が分からなくて、
5分くらい言語選択画面で止まってました。
■セットアップの段階では
タッチで「トンッ」とやっても
「クリック」になりません
トラックパッドを押し込むように
「クッ」とやるとクリックできます
※この後の設定で「タッチ=クリック」に変更できます^^*
開いた時から思ってたんですけど、
「ウィーン」て音がしません!!
静かでパソコン開いてる感じがしない!
これぞ静寂の世界。無音の空間。
興奮が止まらぬまま、
あっという間にセットアップが完了しました!

旧相棒も十分満足してたんですが、
並べてみると全然違いますね!

のちのち便利!テンション上がる設定をしちゃおう
人生初めてのMacで右も左も分からない私でしたが、初期設定しながら使い方を覚えていきました。
■Macの機能をわかりやすくいうと
- Finder
=マイコンピュータ - Launchpad
=スマホのホーム画面
■キーボード
- Option=Altキー
- Command=Ctrlキー
▼設定はこの動画をみました。
トラックパッド設定時に、先ほどの「タッチ=クリック」も変更できますよ💡
こんなこともできちゃいます!
大好きな美女と野獣の背景だけ。
シンプルで美しいデスクトップ。
起動する度にテンションあがります⤴︎⤴︎使用頻度が高いアプリだけ画面下部の極小ドックにしまってあります!
ドックをスルスル動かす設定は
よーたさんの投稿を参考にしました😊05:58〜https://t.co/HLBwj6Mg4u pic.twitter.com/84YoWWG7GG
— ぽこん(・x・)ゆるコツ生活✧*。 (@pocon_ToriKara) July 5, 2020
私はデスクトップ上に一切なにも置かないので、大好きな美女と野獣の画像を美しいRetina全画面で堪能できちゃいます(*´꒳`*)ふふふ
また。
ChromeやAdobe製品など使用頻度が高いアプリはドックにしまってあるので、Launchpadもたまにしか使いません。
ドックで全てが解決します!ミニマル〜!!
■Macにアプリをインストールするには?
2パターンあります。
- AppStoreからのダウンロード
- ネット上からのダウンロード
▼の動画を参考にやってみてください
【厳選】新型 MacBook Air 2020/MacBook Proにまず入れたい!Macおすすめアプリ 5選
00:43〜インストール方法が解説されてます
私は①の方法でLINEを(動画08:20〜)。
②でGoogleChrome(動画01:13〜)をインストールしました。
Adobe製品などいろんなソフトのインストールに応用できるので必見です!
⋈・。・。⋈・。・。⋈・。・。⋈
以上でMacBookPro開封の儀を閉会致します。
ここからは、Macちゃんを使い始めて1ヶ月経過しての「感想」になります。
良かったところや気になるところもぶっちゃけます!
初めてのMacを1ヶ月使ってみた感想
- なんて美しくスマートなんだ…
- トラックパッドですーるする
- iPhoneとの連携で作業効率UP&超時短
デデン デン デ デン。
\Mac信者爆誕/
①なんて美しくスマートなんだ…
トゥクンッ♡
- 見た目も美しい。
- 機能もエクスカリバー並に優秀。
- 音も静か
「美しき静寂」
これだけで全てが許されます。元々許せないところは0ですが。
モチベーションも上がったりです(*゚▽゚*)
スペックも良いものを選んだのでストレスフリーで使えてます。
②トラックパッドですーるする
もうマウスいらないんじゃない?
ってくらいトラックパッドが便利です。
「二本指や三本指なんて駆使できない💦」
と不安で恐れることなかれ。
慣れるとiPhoneもトラックパッドしちゃいますよ笑
iPhoneなのに前のページに戻ろうと、
2本指で画面シュッてやっちゃいましたトラックパッドが染み付いてる…‼︎‼︎
おやすみなさいませ☺️🌙←— ぽこん(・x・)ゆるコツ生活✧*。 (@pocon_ToriKara) June 11, 2020
デザインや動画編集の微調整にはマウスが便利なので使ってますが、ネットサーフィン程度ならトラックパッドで十分です!
▼トラックパッドの基本操作
③iPhoneとの連携で作業効率UP&超時短
AirDropがとにかく便利!!
iPhoneユーザーならAirDropのためだけに
WindowsからMacに乗り換えてもいいくらい。
■今まで
iPhoneで動画や写真を撮影
↓
LINEやGmailに添付して送信
↓
PCで保存(逆もまた然り)
この面倒な作業がなくなりました。
動画も画像も「ぽろろん♪」と一発で同期できます。
他にもスクショや画面録画が簡単だったりたくさんHAPPYなところはありますが、どうかご自身でいろいろな魅力にハマっていってください*.゜
使ってみて気になったこと
- 謎のカチカチ音
- 周辺機器も揃えたい
- 汚したくない!
①謎のカチカチ音
今のMacちゃんで唯一の懸念点です。
「Enter」や「1」を押すとたまに高い音がするんです。
他のキーが「コツコツ」だとしたら
違和感の音は「カチカチ」。
問題ないと思いますが少し気になります。
②周辺機器も揃えたい!
Macちゃんだけいればそれでいい。
そう思っていたんです。届くまでは。
- ハブ
- ケース(カバー)
- 保護フィルム
特にハブはマストアイテムです!
MacBookPro16インチに接続できるのはType-CのUSBのみです
SDカードやHDMI、Type-Aを繋ぐには変換ハブが必要です
私はどうしてもMacのシルバーに合わせたくて謎の安い2個挿しハブを買いました。

本当はSatechiのハブが欲しかったんですが、高すぎました(´・ω・`)
■激安ハブを買って気づいたこと
- 2個挿しはスマートだけど接続口が2個ダメになるリスクもある
→ケーブルタイプの1個挿しでもOKだった - 安すぎて接続が心配
- 安すぎてシルバーの見た目が微妙…笑
使い続けて気になるようなら買い換えます。
より快適なMac生活のために、
良さげな周辺機器を模索中な今日この頃です。
おわりに:MacBookPro16インチ最高
もうWindowsには戻れません。
あなたのMac生活が最高のスタートを歩めますように!
MacBookProちゃん開封の儀💻✨
よーたさん(@yotaszk)の解説を
参考に初期設定できました\(^o^)/スゴイ‼︎❶セットアップhttps://t.co/kkFw5b8a1I
❷おすすめ設定30選https://t.co/HLBwj6Mg4u
❸トラックパッドの操作https://t.co/v1vYxUkJXz
やりながら覚えていきます😊!
— ぽこん(・x・)ゆるコツ生活✧*。 (@pocon_ToriKara) June 8, 2020
ここまでありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう!!
ブログ更新のお知らせはTwitterで🐰✨数あるパソコンからMacBookPro16インチ購入を決めました【比較】
デザイン&動画編集のためのMacBookPro16インチのカスタマイズ