仕事と副業

数あるパソコンからMacBookPro16インチ購入を決めました【比較】

ぽこん
ぽこん
こんにちは!ぽこんです!

副業のデザイン動画編集で稼いでいくため
MacBookPro16インチを購入しました!

けど私は最初からMacBookPro16インチを買うと決めていたわけじゃありません。

  • ノートパソコン(Windows)
  • デスクトップパソコン(Windows)
  • iMac
  • MacBookPro13インチ などなど

スペック・予算・憧れを天秤にかけ、
2ヶ月かけてようやくMacBookPro16インチに踏み出せました()

この記事では

数あるパソコンの中からMacBookPro16インチの購入を決めるに至った経緯を、
購入に踏み出せないあなたのために
お話しします!

こんなあなたは要チェック

  • Windowsの方が安いしスペックも高いから悩む
  • MacBookProが欲しいけど13インチと16インチどっちにしよう

MacBookPro16インチ良さそうだけど、
以下の理由で他のパソコンと悩んでいませんか?

想像以上のお値段(´ω`)
スペック
持ち運びが心配な大きさと重さ

あなたがMacBookProを買う目的にもよりますが、デザインや動画編集などクリエイティブな作業が目的なら、

結論:迷う時点で16インチ一択

それでは本文で詳しく解説していきます!

最高の相棒に出会えますように*.°

デザインと動画編集ができるパソコンが欲しい

MacBookProを購入する前は、学生時代に買った富士通のパソコンを約5年間使っていました。

しかしデザインのお仕事が増えてからはパソコン動作が遅く感じたり必要なソフトをインストールできなかったり明らかにスペック不足に陥ってしまい買い替えを決心しました。

>>【ココナラで副業】WEBデザインを始めて月1万円の売上を稼げた方法を徹底解説!

副業用パソコンに求めるスペック

使用目的はデザインや動画編集といったクリエイティブな作業なので、求めるスペックは必然と高くなります。

  • CPU:Intel Core i7〜
  • GPU:なるべく独立型
  • メモリ:32GB
  • 保存容量:1TB SSD〜

デザインも動画編集も取り扱うデータが重く、パソコンに負荷がかかる作業なので、メモリと保存容量はなるべく大きいパソコンを探していました。

ネット通販、資料作成、動画鑑賞といった、「普段使い」のパソコンであれば上記スペックは全く必要ありません

■動画編集のために独立型GPUを選択

CPUはパソコン全体の頭脳ですが、GPUは映像処理に特化した頭脳です

①CPUに内蔵された統合型GPUと
②独立型GPUの
2種類ありますが、独立型の方が処理能力は高くなります

統合型GPUが劣っているわけではありませんが、私はストレスなく高度な動画編集をしていきたかったので、独立型GPUのパソコンを基準にしました。

ここからは数あるパソコンの中からMacBookPro16インチを選んだ経緯を、実際に悩んだパソコンと比較しながらお話ししていきます。

ぽこん
ぽこん
悩んだおかげで「スペック」に詳しくなりました笑

わからないことがあればTwitterのDMお問い合わせから相談してください(*´꒳`*)笑

ハイスペック&安いWindowsとMacの選択

■WindowsとMacで悩んだ理由

  • 価格とスペック

副業のための買い替えだとしても「20万円もあれば上等なパソコンを買える!」と当時の私は思っていました。

「せっかくなら誰もが良いと言うMacデビューしちゃおうかな〜♪」とApple公式サイトでカスタムシミュレーションを開始。

……え。

ぽこん
ぽこん
Mac高ぇぇぇぇえ!!

パソコン素人だった私は20万円も出せば求めるスペックのMac製品を買えると思ってたんですが、現実は甘くありませんでした。

スペックを上げれば上げるほど、値段も高くなります

そんな中でWindowsパソコンなら価格を抑えて求めるスペックのパソコンが手に入ることを知り、価格.comで徹底リサーチ開始。

ぽこん
ぽこん
憧れよりも価格とスペックを選びました

(結局キャンセルしましたが笑)

選んだWindowsパソコン

HP ENVY Desktop TE01-0111jp

CPU intel® Core™ i7-9700
GPU NVIDIA® GeForce RTX™ 2060 Super
メモリ 32GB
保存容量 512GB SSD+2TB HDD
ディスプレイ 27インチ4Kモニター
価格 199,320円(2020年5月当時)

■選んだポイント

  1. 20万円で買えるパソコンの中でも高スペック
  2. デスクトップ型だから作業領域が広い
  3. デザイン性Good

Mac製品の高さに震えた後だったので、20万円でハイスペックなパソコンが手に入るなんて驚きでした。

ぽこん
ぽこん
デザインもスマート!

余談:デスクトップorノートの選択

くまさん
くまさん
なんで今までノート型だったのに、デスクトップ型を選んだの?

デスクトップ型パソコンのデメリットは「持ち運べないこと」です。

私は長期間家を空けることが多く、外出時もパソコンを持ち歩いていつでも作業できる体制を整えたかったので、最後まで悩みました。

ぽこん
ぽこん
なんならポチってからも悩んでました←

デスクトップ型に決めた理由は下記3つです。

■デスクトップ型に決めた理由

  1. 持ち歩きより自宅での作業時間の方が圧倒的に長い
  2. 同じ価格のノート型よりもハイスペックだった
  3. 作業環境が抜群に整う

考えてみてください。

持ち歩きで作業する時間よりも自宅で作業する方が圧倒的に長くないですか?

それを見越した時に「持ち歩きたいから」と言う理由だけでスペックが少し劣るWindowsのノートパソコンを買うのは自分的には納得できませんでした。

HP ENVY Desktop TE01-0111jpなら、画面が27インチもあるからデザインや動画編集といった細かい作業でも快適に作業できます。

ぽこん
ぽこん
細かな作業も大画面で捗る!

「これから仕事として頑張っていくなら作業環境を整えたい!」

「これなら満足して買い物できる!」

そう思い、デスクトップ型をポチりました。

HP ENVY Desktop TE01-0111jpのキャンセル

くまさん
くまさん
え、キャンセル!?
ぶたさん
ぶたさん
散々熱く語っておいて!?

■キャンセル理由

  1. 一刻も早くパソコンが必要だった
    • 納品が2ヶ月半後と判明
  2. サポート体制に不安を感じた
    • 電話とメールでの対応
    • 購入後のアフターケア

コロナの影響で生産が滞り、1ヶ月後の納品予定が大幅に遅れて2ヶ月半後になりました。

一刻も早く新しいパソコンが必要だったので流石に待てませんでした。

そして納品遅延も私から問い合わせて初めてわかったんです。

異例の出来事で混乱状態なのは仕方ないですが、サポート体制に不信感を覚えてしまい気持ち良い買い物にはなりませんでした。

「きっとパソコンが届いてからもあの時の悲しい気持ちは忘れられない」と感じ、キャンセルすることに決めました。

ぽこん
ぽこん
自分の気持ちは誤魔化せないっ

■私が2ヶ月半待ちになった背景

hpの個人向けパソコンは海外での受注生産なので納品に時間がかかります。

さらに今回はコロナで空便が使えなくなり、船便(日数がかかる)で各地から部品を集めて組み立てることになったので遅延に次ぐ遅延になったとのことでした。

※キャンセルは電話で無料でできました

さあ、再びパソコン探しの旅の始まりです。

と言っても、私はもう「お金は高くてもMacBookProにする」と決めていました。

MacBookPro13インチと16インチの選択

MacBookProなら持ち運びもできるようになりますしスペックも十分です!

ここからはMacBookPro13インチと16インチで悩むことになりました。

■WindowsとMacで悩んだ理由

  • スペックと大きさ(重さ)

MacBookPro16インチ、
何よりでかい重いとの噂。

ぽこん
ぽこん
13インチの方が安くて持ち運びやすいしアリなのかな…。

ここでもすっごく悩みました。

悩んだ選択肢

  1. MacBookPro13インチ+27インチ4Kモニター
  2. MacBookPro16インチ

①と②の選択肢に絞り、「持ち運び」「スペック」「価格」「満足度」の4つを天秤にかけていきました。

hpパソコンの件で満足度の高い買い物がいかに大切かを学びました
持ち運び

13インチ>16インチ

自宅で作業する分には、もちろん16インチの方が画面が大きくて作業しやすいですが、持ち運びは13インチ優勝。

作業領域が狭い13インチでも、大きなモニターを買えば自宅での作業も大画面でできますし。

と言うことで持ち運び視点は13インチに軍配。

デザインや動画編集は細かい作業や、一つの画面でいろんなメニューを操作するので、作業領域が広い方が絶対に良いので私は13インチを買うならモニターは必須アイテムでした。(小さい画面だと目も疲れそうですし)

スペック

13インチ<16インチ

ポイントはGPUの性能です。

13インチは統合型GPUなのに対して、16インチは独立型GPUなので、動画編集もより快適に行えるのではないかと考えました。

スペック視点では16インチに軍配。

ブログやYouTubeでの比較レビューを見ていても、「クリエイティブな作業をするなら16インチ一択!」という声が多かったです。

価格

13インチ=16インチ

カスタムした結果MacBookPro単体では13インチの方が6万円安くなりました。

でも13インチ+モニターを合わせて購入となると、結局16インチと同等のお値段に。

ぶたさん
ぶたさん
モニターも高いもんね…ヒィ

同じ金額を払うなら、スペックも高くて、屋内外どこでも同じように作業できる16インチの方に魅力を感じました(*´꒳`*)

満足度

13インチ<<<<16インチ

”心のぽこん”が!ずっと!16インチを推してるのが聞こえてくるんです!

ぽこん
ぽこん
16インチが欲しいんだろ〜?

もはや13インチとの比較も、16インチを買う決心をする後押しにしかならんのです。

16インチでも持ち運べますし
処理能力も優れてます。
価格も同じなら、16インチ一択です。

何より私が13インチを買ったとして、16インチへの憧れを残したまま13インチを相棒に迎えられるでしょうか?

答えは「否!!」

あらゆるパソコンをみて。
価格もスペックも満足度も比較して。
高級MacBookPro16インチを買うに至る判断材料は整いました。

もう一押し!Mac製品は2週間以内なら返品できる

ぽこん
ぽこん
ヤバすぎる…
ぶたさん
ぶたさん
他社では聞いたことないよ!?

使ってみて合わなかったら開封後でも無料で返品できるんです。

万が一「なんか違う」ってなっても返せると思うと、購入のハードルがグッと下がりますよね!

16インチ買ったけどやっぱり13インチにするってこともできちゃいます。笑

最後の後押し!Macはリセールバリューが高い!

Windowsの中古パソコンて売れませんよね。

実家で処分に困った過去の相棒たちが4個も封印されてました。

Windowsはアップデートされると古いパソコンでは処理が追いつかなくて使い物にならないですし、「みんなの憧れ」とかもないので需要がなく処分するしかないんです(´・ω・`)

でもMac製品はどうでしょうか?

2020年6月現在でもメルカリでは、2015年のMacBookProが9万円で取引されています。

同じ5年前に買ったパソコンでも私の旧相棒は0ですが、Mac9万円

この差は大きいですよね。

Mac人気は今後も衰えないと思います。

手放す時のことも考えたら、
やっぱりMacGoodですね(*゚▽゚*)

まとめ:MacBookPro16インチに決めた理由

  1. ハイスペック
    • 独立型GPU
    • 作業領域が広い
    • 処理能力も高い
    • iPhoneとの連携◎
  2. 自宅も外出先でも快適作業
  3. 手放す時のことも考えられる
  4. 憧れのMac!!!
  5. 手厚いサポートが受けられる

自宅・外出先関係なくどこでも「最強の相棒」と作業ができる(*´꒳`*)♡

リセールバリューが高いから総額で安く使える

最高の購入体験ができる

ぽこん
ぽこん
hpをキャンセルして良かった…

お金は倍くらい吹っ飛びましたが、後悔は全くありません✨

気になる「重さ」も「大きさ」も全然許容範囲です(*゚▽゚*)持ち運びのケース買います!

購入前〜購入後の今もAppleさんの手厚い無料サポートで安心して心地よく使えています。

ぽこん
ぽこん
Appleのサポート体制やばい…
ぶたさん
ぶたさん
ぽこんが惚れそうになったとか

購入するならApple公式ストアがおすすめ

Mac製品を初めて買う人も、
新しいMac製品を買い直したい人も、

Mac製品を購入するなら「Apple公式ストア」がおすすめです。

カスタマイズできるし、納品予定日が正確だし、何より無料で使える相談チャットの対応が神です!!

Apple公式ストアの神対応で安心・幸せな購入体験を〜圧倒的知識とサポート〜▼
>>執筆中につきしばしお待ちください

Apple公式ストア

おわりに:「納得できる買い物」をしよう

タイミングよくhpのパソコンをキャンセルできて、当初は諦めていたMacBookPro16インチを買えて本当に良かったです🌷✨

「スペック」「価格」「購入体験」「サポート体制」全てにおいて満足です。

後悔が一切ありません。

ぽこん
ぽこん
強いて言うなら始めからMacを買えば良かった

とも思いますが、紆余曲折あったからこそスペックの勉強ができたし、高い価格にもスペックにも納得して購入することができました。

デザイン・手厚いサポート体制・スペック・使用感などなど。Mac製品が高いのには高いだけの理由があるんです。

  • あなたがパソコンを買い換える理由はなんですか?
  • 悩んでるポイントはズレてませんか?
  • 「憧れ」を価格で我慢して押し殺してませんか?
  • 納得して後悔しない買い物ができそうですか?

MacBookProの「値段」で迷ってるなら、
私は心の底からMacを推します٩( ‘ω’ )و

ここまで読んでいただきありがとうございました!
素敵な相棒に出会えますように…*.゜

また次回の記事でお会いしましょう!!

ブログ更新のお知らせはTwitterで🐰✨